初めての方へ の最近の記事

Num1.gifはじめまして。
サウザンカラット 代表イメージコンサルタントの安岡美樹です。



いきなりですが、質問です。

「あなたは、身に付けているファッションに

              “自信”はありますか?」

あなたの答えは「YES」ですか? それとも「NO」ですか?

 

「私はセンスが良いんです。」

「私は何を着ても似合うんです。」

 

これだけ、自信を持って「YES!」と答えられる方は稀なんです。

YESとは答えられず、何らかの悩みを抱えている方が、大多数。



そして、そのほとんどの方が、

悩みを解決できないまま“おしゃれ迷子”を続けているのです。



悩めるおしゃれ迷子のあなたは、クリック

 

 

 

Num2.gif洋服を着ること」は、毎日のこと。
誰もが生活をしていく上で必要なこと。


それなのに、悩み続けている“おしゃれ迷子”はたくさんいらっしゃいます。

 

「素敵でおしゃれな有名人や友達を真似してみたけど、何故かイマイチ・・・」

「お店で勧められて流行の洋服を買ってみたけど、周囲の評判が良くない・・・」

「気に入って買ったはずなのに、着ていない洋服がタンスにどっさり・・・」

「年齢や周りの目が気になって、地味で無難な色ばかり選んでしまう・・・」

 

いろいろと努力をしてみるのですが、どれも実を結びません・・・。

周りにどう思われているのか?も気になってしまいます。

そして、誰にも相談できないまま、複雑な迷路の中を彷徨い続けるのです。


迷路から抜け出せないのは、「センスがないから」ではありません。

誰もが持っている自分本来の美しさに気がついていないからなんです。




自分本来の美しさを知りたいあなたは、クリック

 

 

 

Num3.gifどんなにキレイに磨きをかけるためにお金をかけても
流行のファッションを研究して、センスを養っても


あなたが持っている本来の美しさを活かしたファッションができていなければ、不自然で、似合わない服を着ている人になってしまうのです。

 

「本来の美しさ」って?

それは、あなたが生まれ持った美しさのことです。

 

生まれ持った美しさ=個性を活かすファッションを取り入れれば、
“おしゃれ迷子”から脱却できるのです。

 


生まれ持った美しさを知る方法・・・

それが「イメージコンサルティング」なのです。

イメージコンサルティングの結果を使えば、これまでの悩みは解消され、
簡単に“キレイ”を手に入れることができるのです。




悩みを解消したいあなたは、クリック

 

 

 

Num4.gifサウザンカラットが提供するイメージコンサルティングでは、



・パーソナルカラー分析
  理論的・科学的にその人に似合う色をはじき出します。

・パーソナルデザイン分析
  個性・希望・好みを元にファッションのタイプを決定します。

この2つを受診して頂き、似合う色・似合うデザインをお教えします。
さらに、メイク方法や洋服・アクセサリーなどの小物を選ぶ方法を伝授いたします。

「パーソナルカラー」と「パーソナルデザイン」を駆使すれば、
あなたの魅力や美しさを最大限に発揮することができるのです

 

 こちらをお読みになっている方の中には、既にパーソナルカラーを受診していて、
「似合う色を知っている!」という方もいらっしゃるはずです。

私は、イメージコンサルティングに出会う前から、
パーソナルカラー診断を受診し、似合う色を知っていました。

しかし、似合う色を見つけて、試着して店員さんに褒められて買ったにも関わらず、
友人からは、

「あなたらしくない」

「似合っていない」

と首をかしげられてしまったのです・・・。

 

似合う色を選んで着ているのに“なぜ?”

私は“おしゃれ迷子”に逆戻りをしてしまったのです。




私のおしゃれ迷子脱却手段を知りたいあなたは、クリック

Num5.gifパーソナルカラーで診断された似合う色を身に付けているにも関わらず、
「似合っていない」と言われた私は、


“おしゃれ迷子”に逆戻りをしてしまいました。


もしかしたら、似合う色が間違っているのかもしれない!
別のところでパーソナルカラー診断を受けようかな?

と悩んでいた時にインターネットで見つけたのが「イメージコンサルティング」

そのサイトに書かれていた内容は、衝撃的でした。

「似合う色が分かっていても、自分の個性に合わないデザインで身を飾っていては、色の魔力も半減してしまいます。」

私の悩みが一気に吹き飛んでしまう内容でした。

 

すぐに、イメージコンサルティングについて様々なことを調べました。
コンサルティングの内容について問い合わせをしてみたりもしました。

そして、私の悩みを解消してくれたイメージコンサルタントに
コンサルティングをお願いしたのです。




パーソナルデザインの効果を知りたいあなたは、クリック

 

 

 

Num6.gifイメージコンサルティングを受診して、
似合う色と似合うデザインを知った私は、


ファッションの幅が広がり

センスに頼ることなく

簡単に似合う洋服や小物を見つけ出すことができるようになりました。

友人が首をかしげることもありません。

 

雑誌や店頭で流行のファッションを見れば、「ステキ」、「欲しい」と思ってしまうものです。

でも、色、デザイン共にあなたの個性に合っていなければ、
同じ物を身につけても「センスのない人」になってしまうのです。

色だけではダメ

デザインだけではダメ

両方を駆使することで、あなたのファッションの悩みは解消されます。
そして、あなたの個性を活かした魅力や輝きを導き出せるのです。


さらに、似合う色・デザインに年齢や性別は関係ありません
体型の変化などに左右されるものでもありません。

 

一度受診をすれば、 “一生もの”になるのです。




一生の宝物に興味のあるあなたは、クリック

 

 

 

Num7.gifイメージコンサルティングは、魅力的な自分を見つけるためのツール。




あなたらしい“ライフスタイル”を送るための第一歩です。

◆サロン理念

 

サウザンカラットでは、イメージコンサルティング以外にも様々なサービスで
女性の皆さんをバックアップし、

ファッションを通じて、全ての「女性」を応援いたします!

 

サウザンカラットが提供しているサービスは、こちら

 

身につける洋服の色やデザイン、化粧品の色によって
あなたの印象が変わることはご存じですか?

 


きっと誰でもこんな悩みを一度でも感じたことがあるはずです・・・


◆ キレイになるために努力しているのに何故かいまいち・・・

◆雑誌を真似てコーディネートしたのに周囲の評判が良くない・・・

◆買ったものの着ない服がタンスにどっさりと・・・

◆年齢や周りの目が気になって地味で無難な色ばかり選んでしまう・・・


なぜ、こんなことになってしまうのでしょう?


どんなにキレイに磨きをかけるためにお金をかけても
流行のファッションを研究して、センスを養っても

あなたが持っている本来の美しさを活かしたファッション
ができていなければ、不自然で、似合わない服を着ている人になります。

あなたの本来の美しさを知り、あなたにとって最強の見た目を手に入れる・・・

その方法が、イメージコンサルティングです。

 

イメージコンサルティングでは、

★ パーソナルカラー分析
   理論的・科学的にその人に似合う色をはじき出します。

パーソナルデザイン分析
   分析個性・希望・好みを元にファッションのタイプを決定します。

この2つを受診し、似合う色・似合うデザインをお教えします。
さらに、メイク方法や洋服・アクセサリーなどの小物を選ぶ方法を
伝授いたします。



受診の結果を使えば、これまでの悩みは解消され、
簡単に“キレイ”を手に入れることができるのです。

 

似合う色・デザインに年齢や性別は関係ありません。

年齢や体型の変化などに左右されるものでもありません。


一度受診をすれば、“一生もの”になるのです。

 イメージコンサルティングって何?.jpg

200パーソナルカラー.gif「パーソナルカラー分析」は、自然光の中で素顔で行います。

あなたが、「パーソナルカラーグループ」4シーズン(春、夏、秋、冬)のうち、あなたに似合う色のグループを導き出します。

あなたの顔のそばにテストカラーのドレープ(布)をあてて、あなたの肌、瞳、髪の色との調和から、あなたをより元気に見せてくれる、美しく輝かせてくれる色を見つけます



まずは、あなたの肌の色が「イエローベース」「ブルーベース」のどちらのベースカラーに属しているかを分析します。

「イエローベース」とは、ほほの色が、黄色みのあるピンク系(サーモンピンク)
「ブルーベース」とは、ほほの色が、青みのあるピンク系(ローズピンク)
をしている人のことです。

このベースカラーをさらに二つずつに分け、それぞれを季節の名前で呼んでいます。
「イエローベース」・・・
「ブルーベース」・・・


◇ 春 ◇
 (イエローベース)      201色見本手帳.gif
明度・彩度ともに高い色のグループ。明るく若々しいイメージ。

◇ 夏 ◇ (ブルーベース)
明度が高く、彩度が低い色のグループ。ソフトで優しいイメージ。

◇ 秋 ◇ (イエローブース)
明度・彩度ともに低い色のグループ。シックで落ち着いているイメージ。

◇ 冬 ◇ (ブルーベース)
明度は非常に高いものと低いもの、彩度が高い色のグループ。ビビッドでクールなイメージ。 


「Aさんは赤が似合います」「Bさんは青が似合います」と色を限定して、ファッションの幅を狭めてしまうものではありません。
グループの中には、赤もあれば青もあり、黄色もあれば緑もあります。あなたに似合う赤・青・黄色・緑が必ずあります

このグループが分かれば、洋服のコーディネート(色の組合せ)、化粧品の色選びが簡単にできるようになります

 

<パーソナルカラー分析方法>  

パーソナルカラー分析は、お一人ずつ素顔で鏡の前に座っていただき、全シーズンのテストカラーのドレープ(布)を顔のそばにあてて、顔色の変化を確認しながら行います。

パーソナルカラー理論通りにしっかりとできあがっているドレープをあてると、あなたのパーソナルカラーのドレープなら顔色が良くなり、それ以外のドレープでは顔色が悪くなります。


あなたのパーソナルカラーのドレープをあてると・・・
    パーソナルカラー分析中.jpg
◇ 顔色が良くなります。(透明感やツヤが出ます)
◇ 瞳がキラキラ輝きます。
◇フェイスラインがすっきりし、小顔に見えます。
◇シワ・シミ・くすみが目立たなくなります。


逆にあなたのパーソナルカラー以外のドレープをあてると・・・

◇ 顔色が悪くなります。(暗くなります)
◇ 目の印象が薄くなります。
◇ フェイスラインがゆるみ、老けてに見えます。
◇ シワ・シミ・くすみが浮かび上がります。


これまでのあなた自身と比べて、似合う色を身につけた時のご自分の姿にとても驚き、喜びとなることでしょう

パーソナルデザイン説明中.jpg「パーソナルデザイン分析」は、6つのタイプの中から、あなたの“個性”“雰囲気”“好み”を元に分析致します。

パーソナルカラーで、自分に似合う色が分かっても、個性に合わないデザインを身に付けていては、色の効果も半減してしまいます。

あなたにどのようなタイプのデザインや小物が似合うかを分析することで、ファッションの幅が広がり、センスに頼ることなく、簡単に似合う洋服や小物を見つけ出すことができます。


≪ 6つのパーソナルデザイン ≫
◇ ファッショナブル・タイプ
◇ ナチュラル・タイプ
◇ グレース・タイプ
◇ フェミニン・タイプ(男性にこのタイプはありません)
◇ ロマンス・タイプ
◇ キュート・タイプ(男性はハイスタイル・タイプ)

【ファッショナブル・タイプ】
第一印象に迫力のあるタイプ
豪快で積極的、いかにもやり手な感じ、華やかな雰囲気を持ち、存在感がある

有名人では・・・ 米倉涼子、江角マキコ、観月ありさ、小池栄子、前田美波里、ジュリア・ロバーツ、松平健、渡辺謙、等

【ナチュラル・タイプ】
体格が良く、スポーティーなタイプ
気さくで親しみやすい、わざとらしさのない自然(ナチュラル)な感じ、飾らなくてもそもそも美しい人が多い

有名人では・・・ 天海祐希、山口智子、萬田久子、吉永小百合、メグ・ライアン、織田裕二、ハリソン・フォード、等

【グレース・タイプ】
正統派で、上品なタイプ
整った(コンサバティブ)な感じ、都会的な大人な女性、よく気が付き、仕事ができそう

有名人では・・・ 安藤優子、黒木瞳、中山美穂、松たか子、グレース・ケリー、中井貴一、ケビン・コスナー、等

 
【フェミニン・タイプ】 (男性にこのタイプはありません)
お嬢様、奥様タイプ
若々しさに満ちている、見るからに上品で優しそう、デリケートな感じ  

有名人では・・・ 沢口靖子、鈴木京香、西田ひかる、高島礼子、壇れい等

【ロマンス・タイプ】
女性的/男性的な魅力があるタイプ
顔が甘い雰囲気
体型もグラマーでセクシーな感じ
後れ毛があって魅力的に見える

有名人では・・・ 藤原紀香、飯島直子、宮沢りえ、相田翔子、マリリン・モンロー、田村正和、木村拓哉、等

【キュート・タイプ】 (男性はハイスタイル・タイプ)
小柄でキュート、個性的なタイプ、目がキラキラしている

>>キュートはさらに3つのタイプに分類されます。
  【アバンギャルド】
    ファッショナブルの小型版、個性的なおしゃれが似合う
  【ボーイッシュ】  
    少年的な躍動感のあるタイプ、男の子のようなスタイルでも女らしく見える 
  【ガーリッシュ】
    華奢で、ガラス細工のようなタイプ、女の子のようなかわいさ

有名人では・・・ 小泉今日子、加賀まり子、渡辺満里奈、八千草薫、ジャネット・ジャクソン、水谷豊、中居正広、等

雑誌や店頭で流行のファッションを見れば、「ステキ」、「欲しい」と思ってしまうものです。
でも、それがあなたの個性に合っていなければ、同じ物を身につけても「センスのない人」になってしまうのです。



<パーソナルデザイン分析方法>  

パーソナルカラー分析が終わりましたら、「パーソナルデザイン分析」を行います。
「パーソナルデザイン分析」は、6つのパーソナルデザインから、あなたの個性に合ったものを選び、ファッションスタイルをアドバイス致します。

6つのパーソナルデザインの雰囲気、特徴、似合うデザインを説明致します。イメージしやすいように、有名人の例をあげて説明致します。
あなたに様々な質問をしながら、個性を引き出していきます。

1タイプごとに、あなた自身と照らし合わせながら、絞り込んでいきます。

あなたのパーソナルデザインを決定します。
人によって、ひとつのタイプに絞り込めない場合があります。そこで通常、メインとサブの2つのタイプを導き出します。


パーソナルカラーだけでなく、パーソナルデザインを取り入れることで、
ファッションに悩み、迷い続け、無駄なものを購入しつづける・・・
そんな悲惨な状況から抜け出すことができます。

流行を上手く取り入れながら、あなたの個性を活かす!
そんな「センスの良い人」になれるでしょう。


パーソナルデザイン.jpg